ヤツらは知っていた
権力者はやっぱり知っています
国連の旗が、正距方位図法で地球を描いた地図なんです!
いわゆるフラットアースと同じモデル
正距方位図法の地図は、主に航空図として活用されています✈
地図上の中心点からの距離と方位が正確で、それ以外のデータは正確ではないです
地図の中心からある地点まで、最短で移動するためのコースを直線で表示
このセクションの分け方も、プンプン匂いますね〜😏
陰謀論でお馴染みの「33」ですw
しかし・・
これも罠の可能性があります
33はデマを流すときの数でもあり、一つの情報として見ましょう👀
私たちに氣づかれないように、ゲマトリアを忍ばせてきます
この地図は、メイソンの作品であり、検閲もされない・・
ということは?
妄信せずに、すべてを疑え!
他にも・・
地球の「本当の形」を知ってますね・・
そして、「何か」を隠している
暗黙のルールでしょうか?🤔
※動画の方位の表示は、磁石の指している方位とは逆になります
真ん中の北極点が「S極」で、外周の南極大陸が「N極」です
北極は磁石でいうS極で南極はN極
南極条約からの隠蔽!
1958年に南極条約が採択され、1959年12月1日調印、1961年6月23日に発効
南極地域の領有権の凍結とその平和利用、科学的調査のための枠組みを定めた条約
条約締結国は58ヵ国(2025年1月時点)南極条約議定書
日本は最初からの、初期メンバー国
一部の情報では、南極に行くには領有権を主張している7ヵ国全部に申請が必要
※イギリス、フランス、オーストラリア、ニュージランド、アルゼンチン、チリ、ノルウェー
申請時間が1ヵ国につき6ヵ月もかかるみたいです😵
日本では南極保護法があります
環境省の許可がなければ南極に出かけることはできません!
環境保護のための行為の制限が、イロイロあるみたいで・・
鉱物取っちゃいけない〜
動植物の持ち込み制限〜
廃棄物の適正な管理など
影響が軽微でない場合は、締結国に意見求める手続きなども・・
イロイロ面倒くさいです😫
1958年には、NASAの設立
あの「宇宙詐欺」をバラ撒いている、劇団みたいな団体ですw
南極条約からだと、約70年ぐらいの刷り込み教育が・・😱
この頃からアレを必死に隠しています
「南緯80度、東経90度地点の高度約4km(1万3000フィート)には、ドームがあることが分かった」
1958年にNASAが設立された後の版では、その内容を確認できなくなっており、現在公開されている『アメリカーナ百科事典第2巻』のPDFをダウンロードした人からは、関連する2ページ分が削除されていたと報告されています。
引用 フラットアース隠蔽をひっぺがす 大橋 和也
「南極の真実」と「天蓋」(空のドーム状の蓋)について・・
1958年のブリタニカ大百科事典(アメリカーナ百科事典第2巻)に記載あり!
2回消されたみたいなので、海外版です
1951年の聖書にも
天、太陽、月、星などは、地球の付属物になるそうです🌞🌝
世界は「円盤」であるとの考え方
昔の聖書や百科事典には、検閲前で真実が書いてあったのですね😢
なぜか、今は全て削除!
聖書の天蓋を意味するFirmamentの日本語訳がいつの間にか、「おおぞら」に変わっています。
ここまできたら、もう・・
確信犯!
あなた、もう逮捕デス😎
まとめ
1958年に南極条約が採択され、その後「証拠隠蔽」に奔走します
1958年の以前の地図は、氷の壁に囲まれた平面地球を描いています
条約により、世界中が合意して南極大陸への民間人の立ち入りを禁止!
南極には各国の基地が戦略的に配置!
これは監視役でしょう👁
南極の端にはスカイアイスのような壁が存在し、地球がドームで覆われています
地球は、宇宙空間にある「球体の惑星」であるという嘘を刷り込み😈
証拠になるような物は、徹底的に隠蔽
偽の宇宙開発で莫大な資金を使い、偽の映像で人々を幻想の世界へ・・
NASAやJAXAは地球の本当の形を隠し、人類全体を騙しています😡
この世は「ピラミッド社会」
その力と強さは、底にあり、頂点ではありません!
基礎なしに頂点はありえない
支えるのを止めれば・・
「崩れます」
みんなで決めよう、ちゃぶ台返し✨
まず、疑問を持ち「氣づく」ことが一番大事です↓
-
-
フラットアース 初心者向け
フラットアースとは? ココがポイント 地球は球体であり、神秘的な宇宙も存在しています! 私は、つい最近までこのように考えていました。 陰謀論はまだ理解できるけど、フラットアースは流石にチ ...
続きを見る